歯がなくなってしまった人へ

LOST

tel_sp.png

歯が無くなってしまった方にはブリッジ、入れ歯、インプラントなど患者様に合わせた治療の選択肢をご用意しております。

歯がなくなったままにしておくと、咬み合わせが変化し、体全体に悪影響が及んでしまいます。歯を失う前の健康的な生活を取り戻す為にどうぞご相談下さい。

インプラント

当院では歯を失ってしまった患者様に口腔外科医によるインプラント治療をおこなっております。
インプラントとは人工的に作った歯根を埋め、それを土台にして被せ物を固定する治療のことです。
インプラントという治療が出来る前は、隣接する歯を削って失った部分に橋をかけ歯を補うブリッジという方法、そのほか入れ歯という治療法しかありませんでした。
入れ歯の場合は思い切り噛むことが出来ず、手入れの時に取り外さなければいけない煩わしさがありました。
顎骨にしっかり固定するインプラント治療は、隣接歯を削ることなく、入れ歯の噛む力が弱いという欠点も補うことの出来る治療法です。1本だけ歯がなくなった人や、入れ歯を入れたくない人、またこれまでの入れ歯に違和感がある人にもおすすめです。

インプラントはこんな人におすすめ

今までの入れ歯に違和感がある・使いづらい
入れ歯にしたくない
1本だけ歯を失ってしまった
しっかりと食べ物を噛みたい
見た目をキレイにしたい

【治療の流れ】

●カウンセリング
患者様のお口の中の状態、希望、予算、お体の状態など詳しくカウンセリング致します。
 ↓

●診察
実際に口の中を診せて頂き、歯の状態、歯並び、歯肉、顎の状態などを診断します。
 ↓

●診断
レントゲン撮影をして骨などの状態を診てインプラントが適応可能か診断します。
※インプラントが適応可能でないと診断した場合には違う治療方法をおすすめする場合もあります。
 ↓

●治療計画の説明
インプラントが適応可能な患者様には、画像を使いながら今後のインプラント治療の計画を説明致します。
 ↓

●1次手術
歯茎を切り顎骨を削ってインプラントを埋めます。麻酔が効いておりますのでほぼ痛みは感じません。
 ↓

●定着期間
1次手術後、通常であれば約3ヶ月から6ヶ月期間をおいて骨とインプラントが結合するのを待ちます。
 ↓

●2次手術
骨とインプラントが結合し安定したら、アバットメントという人工の歯を連結する部分を装着します。
これを2次手術といいます。歯茎の傷が治るまで、約1週間から6週間程おきます。
 ↓

●人工歯を製作
骨とインプラントがしっかり結合したのを確認した後、上部構造(人工の歯)の型をとります。
 ↓

●人工歯の装着
人工歯を固定します。
 ↓

●メンテナンス
インプラントを長持ちさせるために炎症がないかの確認、噛み合わせの適合の確認をします。

 

アフターフォローもしっかり

コウノ歯科医院ではインプラント治療が終わった後のメンテナンス・アフターフォローも。大体2ヶ月から3ヶ月に1度来院して頂くことで術後の経過や異常がないかなど診察致します。

痛みの少ないインプラント

痛みの少ないインプラント治療とは、「静脈内鎮静法」という方法で、血圧計や呼吸を観察しながら点滴をとって薬を入れていく麻酔の方法です。精神的な緊張をやわらげることで血圧や心拍数を安定させるため、全身管理法の1つとして有用です。全身麻酔のように意識がなくなることはなく、薬が効いてくると眠くなり処置のことは覚えていないような感覚になります。処置をおこなっても、不安や恐怖を感じずに処置を終えることができます。

特徴

 眠くなるが、意識はなくならない
 自分自身で呼吸できる
 呼びかけや刺激に反応できる
 入院する必要はなく、手術(インプラントなど)当日に短時間で帰宅できる
 外来での無痛治療に最適
 夢心地でほとんど痛みがわからない

 

どのような場合が鎮静法に適しているか?

 痛みがなく、リラックスした気分で治療が受けたい方
 治療中に気分が悪くなったり、過換気症候群や脳貧血発作と言われたことがある方
 高血圧症や心疾患などの内科疾患があり、全身管理を要する方
 インプラント手術や親知らずの抜歯のような、長時間の治療を受ける方
 治療中に嘔吐しやすい方
 局所麻酔が効きにくいとお悩みの方

手術前には、術前検査として血圧、脈拍などのモニターをつけさせていただき、全身状態をチェックいたします。その後、点滴を行います。モニターは、安全のため手術後まで継続してつけさせていただきます。

手術後は特別な処置はございません。ふらつきが少し残り、車の運転は出来ませんが、数時間で普段の生活に戻れます。

当院では、全身状態や使用する薬剤の特徴に熟知している歯科麻酔専門医が全身状態を管理しながら行っておりますので安全です。

入れ歯や義歯

入れ歯は種類がとても多いのでどれが良いか迷ってらっしゃる患者さんもいるのでは?
当院の入れ歯は見た目的にも分かりづらく金属アレルギーに対応したものや、食べ物の熱さや冷たさが分かるものなど、幅広く取り揃えております。もちろん保険内で対応可能なものや、自費などもあります。患者さんの口の状況を見て最適なものを診断致しますのでぜひお口の中を拝見させてください。

義歯にはこんな種類があります

総義歯(総入れ歯)
バルプラスト(部分入れ歯で金属バネがないもの)
チタン金属床(基礎が金属で出来ている入れ歯)
マグネット(小型磁石を取り付けている入れ歯)

バルプラスト(留め具のない部分入れ歯)

引っかけて入れ歯を固定するための金具がなく、柔らかい特殊な素材の樹脂を使用し歯茎に固定させる入れ歯です。見た目にもキレイで周りから入れ歯だと分からないのがメリットです。

メリット

 目立たない
 金具を使わないためほかの歯にダメージを与えない
 歯茎に固定されるのでフィット感が良い
 入れ歯の中では違和感が少ない 

 

デメリット

 入れ歯の中では高価

チタン金属床

粘膜に当たる床という部分をチタンという金属にした入れ歯です。食べ物を食べる際に熱を感じやすくなるメリットがあります。床部分がを薄いために、保険の義歯よりも違和感のないものになります。強度があり、口腔状況に合わせられるので快適に使って頂けます。

メリット

 こわれにくい
 軽い
 薄い
 違和感が少ない
 熱い、冷たいが分かる

デメリット

 入れ歯の中では高価

マグネット(小型磁石を取り付けている入れ歯)

残った歯根部分に磁石を埋め込んで吸着させるタイプの入れ歯です。マグネット義歯、マグネットデンチャーなどと呼ばれます。
周りから金具が見えないので入れ歯と気づかれにくいメリットがあります。

メリット

 金属が見えないので目立ちにくい
 外れにくくフィットする
 メンテナンスがしやすい 

 

デメリット

 入れ歯の中では高価
 ペースメーカーを使っている方には適応出来ない

お問い合わせ 電話番号:043-488-4694